2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

PR in the 4P

今、PR会社が注目を集めているらしいです。といっても、日本人の多くの人がPRをアピールとかプロモーションといった意味にとらえているようですが。PRとはパブリック・リレーションといって広告などとは別物だと考えなければなりません。PRの本場はアメリカ…

ブログの利用状況

平成17年度版の総務省による情報通信白書によれば、昨年よりブログの普及は本格化してきているようです。また、ブログの開設理由で最も多かった答えは、「体験や日々の暮らしを書き残したい」が50.0%、次いで「情報や体験を他人と共有したい」と答えた人が3…

メディアの分析2006

インターネット白書2006が今年の6月に発売されたわけですが、いろいろと興味深いデータが盛りだくさんでした。とくに、インターネットメディアと他のメディアとの比較においては、前年よりも充実しており、情報リソースの拡散化がより進行しているようにも思…

CGMの脅威

CGMとは、Consumer Generated Mediaの略で、インターネットを利用してユーザが内容を生成していくメディアのことを指します。個人の情報発信をデータベース化、メディア化したWebサイトのことで、ブログやSNSと言った、いわゆるWeb2.0的なものの一つとさ…

MakeShop徹底検証

以前も最近話題のショッピングカートという記事でご紹介させていただいたMakeShopですが、機能面、デザイン面の拡張性、操作性、収益性の様々な観点から分析を行ってみました。まずは、いきなり料金面から…Y社(日本最大のポータルサイト) 初期費用…2万円…

Bloggerのリニューアル

Googleが米国時間8月15日、ブログサービス「Blogger」をリニューアルし、そのベータ版を公開したそうです。ベータ版では、コンテンツにタグを付けたり、公開先を友人に限定したりする機能や、さらに使いやすくなったテンプレート機能などが用意されているよ…

Google Mapsでクーポン大作戦

Google Mapsでプリントアウトして利用できるクーポンを提供する予定だということです。クーポンはピザから洗車までさまざまなサービスを対象にしており、Googleはお買い得品に目がないユーザーにアピールする狙いのようです。オンライン地図サービスにおいて…

Posh me!

自分を表現したい人・応援したい人のためのソーシャルネットと題されているposh me!は、自分が作った写真・動画・音楽・お笑い・文章等を公開してみんなに評価してもらうことが中心なSNSです。現在は、写真画像のみのサービスのようですが、8月21日にスタジ…

オタクの考察

オタク市場は、ビジネス分野でもかなり注目を集めています。NRI(野村総合研究所)で配信しているポッドキャスティングでも取り上げられるぐらい、ビジネスでもポピュラーな用語として使用され始めました。現在、オタクと呼ばれる人は全国で170万人以上、そ…

Only One

先日、「小さな会社★集客ルール」という本を読んだ。ランチェスター経営で有名な竹田陽一氏監修による本で、HPコンサルタントの佐藤元相氏の著書です。内容は事例も豊富でかなりわかりやすく、ランチェスター経営という視点とそれを軸としたホームページ戦…

NP後払い

ECサイトで最もネックになるのが、決済方式です。通常決済方式は、銀行振り込み、郵便振り込み、代金引換、クレジットという4つの支払方法から選べるのが普通ですが、郵便、銀行の振り込みに関しては入金確認後の発送という手段をとらざるを得ません。ただ、…

ソフトウェア構成管理とは

開発プロジェクトの管理対象は? 開発プロジェクトでは、管理対象となるものが数多く存在します。管理対象は、ドキュメントやソースコードのようなファイルになっているものやタスクやスケジュールといったものまでさまざまです。ドキュメント:各仕様書、設…

アパルトヘイト

はじめにある新聞記事が、すでに撤回されたはずの南アフリカ共和国による人種差別政策(アパルトヘイト)の傷跡を知らせていた。調べてみると、実際アパルトヘイトがなくなった今でも、色々と問題はあるようであった。 そこで、南アフリカ共和国の歴史とアパル…

Cash Fiesta(アメリカのアフィリエイト)

Cash Fiesta(キャッシュフィエスタ)とは海外の広告会社のデスクトップCM(デスクトップバナー)のことです。 Cash Fiestaにメンバー登録すると、上のバナーのような小さい人が歩くバナーがデスクトップに表示されます。 このバナー広告を見ることで、報酬…

Contents

とどのつまり、ホームページは誰でも作れます…。などと、出だしから結論めいたことを言ってしまいましたが、Blogを使っても情報公開は可能ですしHPビルダーと言った制作ソフトを使っても簡単にできてしまいます。はっきり言ってホームページ製作会社など必要…

Xrecommend

Xrecommend(クロスレコメンド)とは、提携する大手ポータルサイトのディレクトリや検索結果にあなたのウェブサイトを掲載するためのサービスです。 提携先は、excite, goo, Apple, NetHome, @nifty, Cybozu, DION, DUOGATE, Fenrir&Co.,hi-ho, 関西どっとコ…