2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Google 知ってるつもり

Googleはグーゴル(googol)という数の単位をもじったものです。 1グーゴルは 10100である。つまり、1の後に0が100個連なった101桁の数です。1 googol = 10100 = 10, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 0…

インターネット広告戦略

インターネット上での広告戦略にはいくつかの種類があります。バナー広告リスティング広告ターゲティング広告メール広告こうしたネット上での広告をうまく活用することによって、より売上を伸ばすことが可能です。マーケティングに基本で4Pという概念は、以…

最近話題のショッピングカート

GMOインターネットグループの提供するASPショップカートの【MakeShop】というものがあります。 Yahoo!もショップサービスを開始し、他にもいろいろなショップサービスが混在する中で、この【MakeShop】は今最もお勧めです。実際このサービスを利用してわずか…

マルコ式マーケティング基本講座

マーケティングにはフレーム(概念)があってそのフレームに沿った形で分析を行います。その手法をフレームワークといいます。ただし、基本となるフレームワークがあって初めて亜流が成り立つわけで、いきなりマルコ式にはいけません。 ということで、まずは…

宇宙は一定ではない。

アインシュタインは、はじめ宇宙は一定であると言いました。しかし、ハッブルは、宇宙観測を踏まえたうえで、宇宙は増長しているといいました。 アインシュタインは、うっそだ〜。と思いました。ハッブルは、そんなことを言うなら一度遊びに来てみなよ。とい…

FireFoxのすすめ

という形でGoogleもお奨めしているFireFoxですが、そもそもこれはなに? という人も多いと思います。 簡単に言えばブラウザ。IE(インターネットエクスプローラ)と同じインターネットを見るためのソフトウェアです。(ブラウザの種類についてはWebサイト開…

Google ローカル ビジネス センター

2005/12/30に オンラインローカル広告の需要という記事を書きましたが、その補足です。Googleマップには、Google ローカル ビジネス センターというものがあり、ここで会社の情報をGoogleマップ上で公開できます。 また、設定段階でカテゴリ分類もできますの…

検索エンジンの翻訳機能

各種ポータルサイトで翻訳機能が、備わってきています。Google、Yahoo!Japan、エキサイトではそれぞれ独自の翻訳機能を持っているようです。ただ、翻訳機能は文章のニュアンスをつかめるにはよいかもしれませんが、そのまま使うと意味の和歌習い文章の羅列に…

フットサル

仕事とは、一切関係の無いことですが実は趣味でサッカーをやっています。 毎週日曜日午後からは、サッカーの練習で、すでに習慣化しています。 東京にいたころは、まったくといっていいほど運動はしていなかったため、いろいろな肉がついてしまい内臓脂肪は…

LifeHacks(ライフハック)

いつもお世話になってるアマゾンで 最近買った本にLife Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~ (大型本) というのがあります。 おっ!新しい概念だ。と思って読んでみたのですが、意外と普通でした。いわゆる効率的な仕事の進め方のマニュアル本でした…

検索エンジン自動登録(Yahoo!)

先日、Yahoo!のPVが2位のGoogleを大きく引き離しているという記事を日経で見ました。 広告収入に関しても前年に比べるとかなり成長しているということで、やっぱり日本ではYahoo!が一番だな・・・。なんて感じてしまいました。 でも、巷ではWeb2.0にかかわる…

メディアか?テクノロジーか?

インターネットは次の2つに集約される。 メディアか?それともテクノロジーか?(新しい媒体としての価値と、新しい技術としての価値)メディアとしての有用性もWEB広告のマーケット拡大をみると、少しずつ見え始めているのではないでしょうか。また、先んじ…

CMSとしてのブロッガー

Web Designing 5月号でCMSとしてのMovable Type(以後MT)の力という特集が組まれていました。 それを見て、ブログのCMSとしての有用性が証明されたような気がしました。 ひとつのサイトを丸ごと製作する上では、これ以上内ぐらい非常に便利なツールだと思い…

Webサイト開発に必要なこと

Webサイトの構築に当たって結構気になるものにユーザのブラウザというものがあります。 一般的にはインターネットエクスプローラが過半数を占める中で、他のブラウザを切って捨てるような場合もありますが、そうした場合でもカスタマーはユーザからのさまざ…

お問い合わせの英語表記

最近、日本のサイトでも海外対応のものが増えてきています。 特に上場企業などは、いち早く英語サイトも併設しているところが多いです。 ところで、日本企業の英語サイトで「お問い合わせ」の項目が「inquiry」となっているのに結構違和感を覚えました。 と…