2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

paperboy&co.のペパ研?

paperboy&co.といっても何のことやら?と思ってしまう方のほうが多いでしょうし、私自身も、クレジットカードの明細で「ペーパーボーイ」 という請求を見て、思わず架空請求かと思ってしまった程、一般的には知名度は低いと思います。そんなpaperboy&co.です…

access up だけなら…

かなり乱暴なやり方ですが、純粋にアクセスアップだけを目的とするのであれば、無作為にテキストを入れ込めば、ある程度までは数字を稼げます。 ただし、純粋にアクセス数をアップさせるためだけという限定つきですが…。 というのは、関連コンテンツ以外の事…

Buzz Marketingの危険性

CNET Japanで「口コミ」マーケティングは悪か?消費者団体、FTCにバズマーケティングの調査を要請という記事を見つけました。 前回、 Buzz Marketingの方法論の抜粋記事を掲載しましたが、すでにアメリカでは問題が起こっているようです。 「いくつかの企業…

exciteがYhoo!に乗り換え

今日の日経新聞に、Yahoo!どこまで強いか?という見出しで記事がありました。 大手ポータルサイトのエキサイトが 、GoogleからYahoo!に乗り換えるという話で始まっていましたが、日本でのYahoo!人気をグラフをもとに分析していました。 マルコ式でもYahoo!の…

FireFox fan!

久しぶりにFireFoxのサイトを見たら、何やらオフ会のお知らせが・・・。夏の海で Firefox ファン同士の交流を深めませんか? ブラウザユーザのオフ会ってすごい企画ですね。 しかも、内容は、昼下がりからゴミ拾いをして夕方からパーティー。なんて、健全な…

マーケティングか?詐欺か?

社団法人「日本広告審査機構」の英文名「Japan Advertising Review Organization,Inc.」通称、JARO。 JAROってなんじゃろ〜? なんてCMが昔流れていましたが、誇大広告を取り締まる機関な訳です。広告ですら、こうした取り締まり機関があるぐらいそれだけ作…

PDCAによるマーケティングプランニング

PDCAサイクルと言えば、ISOなどに代表される管理基準ですが、様々な分野においてこの基準はかなり使えます。 もちろん、マーケティングにもあてはまるわけですが、はたしてその手法を用いてマーケティングを行っているところはどれくらいあるのでしょうか。 …

Media or technology?

とどのつまり、ITは、メディアかテクノロジーかのどちらかに、集約されます。と、実は前にも書いていますが、今回はかなり深く掘り下げてみました。もともと、ITの恩恵には新しいメディアとしてと、新しいテクノロジーとしての2つがはじめから準備されていま…

会員制による囲い込みビジネス

商売には2通りの売り方があります。一つは、店舗でお客様がいらっしゃるのを待つという営業スタイルと、お客様がいるところに出向くという営業スタイルです。 双方にはそれぞれメリットとデメリットがありますが、ここではあまり深く掘り下げません。この2つ…

marketing trend

前回からタイトルは英語上記にすることにしましたので、より分かりにくくなっていますが、ご勘弁を。 (今後はすべてタイトルは英語表記にしていくことにしました)今回のタイトルは今のマーケティングトレンド(marketing trend)を探してみましょうという…

spam?

マルコ式ネット白書で、以前、BloggerとWord2007の親和性という記事を書きましたが、内容は全く親和性とは関係のない焼酎の製造方法が掲載されています。 しかし、word2007で検索をかけると、Yahoo!では2番目に出てきますし、Googleでは検索結果のTopに表示…

ネットカジノ

インターネットでは、誰でも簡単に小遣い稼ぎができるという幻想があります。その代表されるものがアフィリエイトですが、それ以外にも、インターネットカジノというもの存在しています。Casino GlamourCasino TreasureImperial CasinoEverest Pokerこれらの…

組織のNo.2

会社組織をはじめ、組織の中で最も重要なポジションはNo.2と言われています。 いろいろな会社を拝見させていただきましたが、やはり伸びている会社ほどNo.2の存在が大きいようです。 社長は、自分よりも優秀な人間を右腕におくことで、組織は潤滑に回ってい…

世界統一のシナリオ

最近読んだ本に、「秘密結社の暗躍―世界史ミステリー 」というものがあります。「本当は恐ろしいグリム童話 」で有名な桐生 操さんの本です。 全体の内容は、これまで歴史の陰に隠れていた秘密結社についての話ですが、その中でもフリーメーソンの話は面白か…

個人主義について

スペンサーの個人主義に対する批判 個人主義は、中世のあらゆる束縛(貴族の支配、教会組織のヒエラルヒー、重商主義の支配)からの解放によって、生み出され台頭する中産階級の活動原理となったものである。また、個人の自由という価値意識のもとに確立した…

グリーンツーリズムに関するレポート

はじめに 近年、日本の農業は衰退の一歩を辿っているといわれる。そんな中、新しい試みが各地地方自治体や団体の手で行われている。その中にグリーンツーリズムがある。この聞きなれない言葉は、現代日本の農業の復興に繋がるかはわからないが、地域社会の発…

要約:社会人類学の系譜と儀礼の研究

?.儀礼と階級闘争フュステル・ド・クーランジュ―ディルケムの師『古代都市』(1864年)宗教的儀礼と社会宗教と政治の特権階級との社会「階級」闘争フュステルの構想=ディルケムの「機械的連帯」宗教儀礼の財をめぐる最初の階級闘争社会構造を変化させた4つの革命…

MacBook

新しいもの好きなので、ついつい買ってしまうのが悪い癖ですが、今回はどうしてもほしかったMacBookを入手しました。 Mac環境でWindowsがすいすい操作できるという触れ込みにまんまと乗せられてしまった感はありますが、普通に使えます。 ただ、Windowsをイ…