2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

事例106

企業の概要企業名:株式会社HARMONY 事業概要:WEB 開発 設立:2005 年 本社所在地:兵庫県宝塚市資本金:300 万円 売上高: 従業員数:8 名 H P:http://www.harmony.ne.jp/ビジネスブログの活用内容【活用の目的と方法】1. 導入目的 当社では、企業、サ…

Fon 2nd report

2006年12月23日に掲載したFONに関する追加レポートです。自宅で設置し、接続テストも行ってみましたが、特に問題なくネット接続ができます。ただ、自宅では無線LANも設置している関係上、 家ではあまり必要ないのでは?と思ってきました。 もともと、外出先…

事例103/事例505[総務省より]

企業の概要 企業名:株式会社オーシャンブリッジ 事業概要:海外製ソフトウェア輸入販売 設立:2001 年 本社所在地:東京都渋谷区 資本金:1600 万円 売上高:非公開 従業員数:12 名(平成16 年度) H P:http://www.oceanbridge.jp/ビジネスブログ・ビジ…

事例104[総務省より]

企業の概要企業名:株式会社セプテーニ・コマース・アンド・ テクノロジー 事業概要:アフィリエイト事業 システム開発・コンサルティング 設立:2005 年 本社所在地:東京都新宿区 資本金:5000 万円 売上高:非公開 従業員数:10 名 H P:http://www.sep…

事例102[総務省より]

企業の概要企業名:株式会社エクストラコミュニケーションズ 事業概要:ウェブサイト構築・運営事業 設立:2000 年2 月 本社所在地:三重県松阪市川井町290-4 資本金:1000 万円 売上高:1 億円 従業員数:13 名 H P:www.excom.co.jpビジネスブログの活用…

ubicast Blogger report〜アカウントの設定

アカウントの設定「ubicast Blogger for Movable Type」を最初に起動するとアカウントのセットアップウィザードが起動します。 指示に従ってアカウントの設定を行ってください。ウィザードを起動すると図1のウィンドウが表示されますので、「次へ」をクリッ…

Movable Typeの再構築エラーに悩まされていました。

マルコ式をMT(Movable Type)へ移行しました。Bloggerからの移行手順を参考し、移行作業を行っておりましたが、なかなかうまくいかず、かなり悪戦苦闘です。 特に記事が200件近くあったため、一度で読み込みができないばかりか、全く反映しないという状況に陥…

事例101[総務省より]

企業の概要企業名:株式会社イーハイブ 事業概要:情報サービス 設立:1997 年 本社所在地:福岡県福岡市 資本金:1200 万円 売上高:5000 万円 従業員数:9 名 H P:http://www.i-hive.co.jp/ビジネスブログの活用内容【活用の目的と方法】1. 導入目的 当…

情報のリソースについて

「ビジネスブログ・ビジネスSNS 活用事例集」 平成17年12月 総務省 発行

ThinkFree Online Beta Rport

昨年の12月13日に書いた ThinkFree Online betaについての追記です。 あの記事を書いてから、実際に使ってみました。 利用法について簡単にまとめて見ましたので、ご参考くだされば、幸いです。 まずは、トップ画面。英語表記です。英語のわからない方で、こ…

Outbound Port25 Blocking

自宅からメールが送信できないという状況に陥り、いろいろと調べてみると、どうやらOutbound Port25 Blockingというを導入したためのようでした。 同じぐらいの時期に、各ISPが導入したようで、同じようなトラブルの相談をすでに何件か受けています。そもそ…

Simple is best

シンプル・イズ・ベストなどとよく言われますが、簡単な事などそんなに多くありません。世の中複雑にできているのです。 しかし、もう一方では、世の中が複雑だからこそ、簡単なものは、受け入れやすいとも言えます。文章も、簡単なものほど多くの人に受け入…

paradox

今の世の中、パラドックスは至る所に存在していますが、一般生活ではその存在にすら気がついていません。 しかし、一度その存在に気がついてしまうと、いろいろな物事が気になってしまうのも事実です。まるで、思春期の青年のような想いがそこにはあります。…

情報格差

情報格差に関する問題は、1990年より徐々に進行してきました。はじめのうちは、パソコンを持つものと、持たざるものから始まり、インターネットを利用するものと、利用しないものへと発展してきています。前回のu-Japan政策についての記事でも情報格差の拡大…